簡単に家で作れる♪食べて幸せ!辛くて美味しい担々麺

ラーメンは好きですか? 私は大好きです。そして、担々麺は、私のお気に入りFoodsトップ5に入ります♪ 自分で作ってみたくなりました。担々麺もお店によって、味がかなり違うますね。山椒が多すぎても、少なすぎても、だめで、バランスが必要です。以前、お店のメニューで山椒の盛りをすごくしびれるにして(マックスいれてみました!)激辛にしたら、舌はびりびりして、辛さでなんだか味がわらかなくなりした><!なんでも適度ですね>>>

今回は、陳建太郎さんのレシピを元に、作ってみました。また、ちょっとアレンジしてます!

スポンサーリンク

[広告#CO-1]

担々麺の材料

麺 —– 150g
長葱 みじん切り
搾菜(なくてもok) 細目に切る。
いれたい葉物野菜 —- 小松菜、ちんげんさい、水菜、ほうれん草 お好みで入れてください。

担々麺のスープ: 色々お好みで、アレンジしてくださいね!
醤油 —- 大さじ2
胡椒 —– 少々
酢 ——– 小さじ1
芝麻醤(ゴマペースト)—- 大さじ2
**ごまペーストも美味しいのですが、白ごまをすり鉢ですって、少しずつ、ごま油をいれて、のばします。白ごま大さじ3~4、結構時間がかかりますので、時間がない時は、少量でも、白ごまをすって、ごまペーストとまぜてもおいしいです。是非、お試しください!
ラー油 —— 大さじ1
**激辛がお好みであれば、普通のラー油の変わりに、激辛ラー油、おすすめです。まじ、辛いです。
豆板醤 —- 小さじ1
**基本、いれなくていいです。でも、辛いのがお好きな方は、ちょっと入れるとおいしいです。
鶏ガラスープ —– 350ml
**市販の顆粒の鶏ガラスープの素でokです。大さじ1~2。私は、自分で鶏ガラスープを作っているので(鶏ガラがバラバラになるまで煮る)それを使用します。大体、水とスープ半分づつくらいです。

山椒の実 —- 小さじ1~2 **こちらも好みで、入れてください。私は、もっといれます!

おいしいポイント!肉味噌、これはおいしい♪できれば、紹興酒で作ってね

豚ひき肉 —- 150g
紹興酒 —- 大さじ1(なければ、酒でok)
醤油 —- 大さじ1
甜面醤 —- 大さじ1
胡椒 —- 少々

簡単にできちゃう担々麺の作り方

1) ラーメンどんぶりにザーサイ、酢、醤油、葱油、芝麻醤(ゴマペースト)、ラー油を合わて調味料を作り、長ネギのみじん切りを入れる。

2) 肉味噌を作ります。フライパンに油をひいて、豚肉をいれます。ぱらぱらになるまで、炒めます。その後、酒、醤油、甜面醤、胡椒を入れ、炒めながら、なじませます。

3) 沸騰したお湯に、麺をいれます。麺の茹で時間は、このみの硬さで調整してください。

4) 麺をゆでている間に、葉物野菜をさっと湯通しします。

5) 調味料の入ったどんぶりに、沸騰した鶏ガラスープをいれます。

6) 茹で上がった麺をどんぶりに、入れて、肉味噌をのせて、野菜を添えます。

おこのみで、山椒の実を入れてください。

山椒もいれると、辛さがまして、また美味しい!!

私は、ピリッとした山椒の味が好きです。山椒のパウダーもいいですが、ホール(ドライにしているもの)の方が、更にピリッとします。なんと山椒に含まれている成分がこれまたすごいのです。

山椒の実の成分

ビタミンAが豊富で、免疫力アップに効果があります。カリウムも多く含み、新陳代謝を高め、老廃物や、毒素を排出する手助けをしてくれます。デトックス効果があります。なので冷え性にも効果があると言われています。

以前、山椒がすごくきいている担々麺を(お店で)、真夏に食べていたら、半分食べたく位から、汗がものすごく出てきて、T-シャツが濡れてしまいました。結構、はずかしかったです。

山椒の実の収穫時期は、6~7月

生の山椒の実の収穫時期は、6~7月です。この時期が過ぎてしまうと、色が、緑から、茶色くなってしまいます。この生のままの山椒を枝からとって、塩つけにして、おにぎりにしても美味しいです!しかも、冷凍して、1年持ちます。しかも、鮮度がおちません!そして、ピリピリ度は、高いです。

なにより、食べて、Happyになります!是非、家でも楽しんでください!

[広告#CO-4]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする