フードプロセッサーで大根おもしろもできる!おすすめレコルトを紹介します♪

大根おろしを作るのは、かなり面倒です。大根おろしを作るのは結構時間がかかるし、かなり力も必要!そんな面倒な作業を、時短で簡単に手動で作れてしまう人気のフードプロセッサーをご紹介いたします。

>>>>フードプロセッサー 売れ筋ランキングTOP10 【楽天】

楽天で1位のレコルトです。

大根おろしのやり方♪

大根おろしのやり方はすごい簡単です。おろしプレートに大根を輪切りにして、1/4の三角に切ったものをのせて、手動でプッシュするだけなので、20秒でできあがり!かなり細かい、ふわっとした大根おろしができました。

大根は厚めに切った方がいいです。あまり薄いかったり、小さいサイズだとすれにくいです。以前に細きりした大根が余っていたので、いれてみたのですが、大根がしたに落ちてしまって、すれなかったので、気をつけてください。

フードプロセッサーレコルトでできる事

大根おろし機能をはじめとして、使用できる機能は多様です。

・氷もほどよくくだけます。クラッシュアイスができます。

・みじん切り 玉ねぎのみじん切りはもちろん、野菜のみじん切りも数回プッシュでお手軽にできます。

・練る 塊の肉をひき肉に数秒で作ることができます。餃子、シュウマイ、ハンバーグのネタ作りにも最適です。別にひき肉を購入する必要がないので、お財布にもやさしいですね。

・生クリームも簡単にホイップできます。

・混ぜる フルーツ、野菜、氷を混ぜてスムージーが作れる事ができます。

コードレスである♪

やはりコードレスは人気ですね。使う場所を気にする必要がありません。充電式です。コード付きのもあります。こちらは、お値段がちょっと安めになっています。どちらでよいと思いますが、充電が面倒な方は、こちらの方がお手軽と思います。それと鬼おろしのプレートもついてませんでした。こちらも、‘’おろし’‘ ‘‘する‘‘だけ必要だけといいというこてであれば、あまり気にならないと思います。

これ一台あれば、他のミキサー、チョッパーは必要なくなります。私も購入しましたが、かなり重宝してます。特に玉ねぎのみじん切りは本当に2~3秒で出来てしまうので、かなり時短に料理ができるのでお勧めです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。